ワークショップ
里芋が紡ぐ、山と大地の物語 ―アートでつなぐ日台コミュニティの再発見プロジェクト―
開催 10.18 SAT 〜 10.24 FRI
会場:えひめ森林公園 第二林間広場
とべもり+(プラス)エリア・えひめ森林公園ゾーン

台湾からの参加アーティスト廖 元瑄(リャウ ユェン シュエン)と、南和部落(ジョルアラジョ)の仲間たちと一緒に、えひめ森林公園で「月桃を編む体験プロジェクト」を行います!
今回のテーマは、ただの敷物づくりではなく、人と自然、文化と文化をつなぐ「布」を編むこと。
編み込むのは素材だけでなく、信頼や記憶、未来への物語です。
あなたの手で、この物語の一部を紡いでください。
以下、アーティストからのメッセージ
「私たちが編むのは、ただの敷物ではありません。 それは、信頼と夢を織り込んだ生命の布です。
台湾のパイワン族の創作者たちとともに、 愛媛の森で「山林生命の敷物」を編みましょう。月桃を編みながら、山と海と人との対話を紡ぎ、 国境も世代も越えて、文化と芸術の体験が始まります。
このプロジェクトは、自然と人、伝統と創造、台湾と日本をつなぐ文化の架け橋です。 編みの時間は、ただの作業ではなく、記憶と感情が交差する場。 あなたの手で、物語の一部を紡いでください。」
【体験内容】
●月桃の葉を使った敷物づくりの実習
●台湾・パイワン族のものづくり文化にふれる交流
●自然や暮らしについて語り合いながらの共同制作
【こんな人におすすめ】
●手仕事やものづくりに関心がある
●自然や文化とつながる体験をしてみたい
●台湾や地域コミュニティとの交流に興味がある
一人でも、お友達とでも歓迎です。
国や世代を越えて、新しいつながりを編む時間に参加してみませんか?
【 編み体験の日時】
10月18日(土)
14:00-16:30
10月19日(日)~10月24日(金)
午前の部:10:00~11:30
午後の部:13:00~14:30 / 15:00~16:30
【場所】えひめ森林公園 第二林間広場
【参加人数】各日時18名ずつ
※定員に達し次第、募集を終了します。
【対象年齢】中学生以上を推奨
※ご家族での参加なら中学生以下のお子さんも参加可能
【雨天時の実施判断について】
開催の有無に関しては前日の夜に判断をし、公式ウェブサイトや公式SNS、参加申込者にはメールにて連絡いたします。
※10月20日〜23日のうち雨天の場合については、森林公園の研修室で実施を予定しています。
【注意事項】
・第二林間広場へは森林公園管理棟から徒歩で約30~45分かかります。
・野外での活動となります。日焼け予防や虫除け等の対策はご自身でお願いします。
・なお、第二林間広場には自動販売機等ございません。お飲み物をご持参ください。
参加申込
以下のリンクからご予約ください:
👉https://forms.gle/rasfG26ttN9Ns8o77

