体験型プロジェクト

チームダン:あなたとわたし つながる大地

開催 10.26 SUN

会場:愛媛県総合運動公園中央広場

要予約 参加無料

とべもり+(プラス)エリア・愛媛県総合運動公園ゾーン

チームダン:あなたとわたし つながる大地

art venture ehime fes 2025 愛媛県総合運動公園ゾーン 体験型プロジェクト
「あなたとわたし つながる大地」

第1回開催日時:2025年10月26日(日)

チームダンのプロジェクトは、3つの体験を共有するプログラムで構成されます。体験の共有を通して、砥部町の子供達 カンボジアの子供達 日本の子供達の未来を考えるきっかけ作りを目標としています。

1.高山良二氏講演会

①「地雷ときどき僕。」上映会
②カンボジアの子供達と交流
③地雷処理活動・復興支援活動 についての講演

認定NPO法人 国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)理事長高山良二氏(砥部町在住)と 活動拠点であるカンボジアをリモートで繋ぎ、高山氏出演のDVD「地雷ときどき僕。」の上映会、 カンボジアの子ども達との交流、高山氏の地雷処理活動・復興支援活動についての講演を行います。(参加申込不要。途中入退場可)

2.国境を越えてわたしをつなげよう
たまい先生による布と絵の具のワークショプ)

8月中旬カンボジアにて、たまい えりこ先生が子ども達と「わたし」をテーマに、自分の分身を大きな布に描くワークショップを行いました。 見たままの姿ではなく、好きな色や線で彩られた、心の奥の「わたし」を絵の具でカンボジアの布に描きました。(制作の様子はチームダンInstagramにて) 10月中旬には砥部町立砥部中学校美術部の子ども達も布に描き、10月26日(日)には、愛媛県総合運動公園中央広場にて、両国の子ども達の「一人ひとりのわたしの姿」を展示します。

10月26日(日)パフォーマンス当日は、来場した方々も同様に「わたし」を描き、その作品がカン ボジア・砥部中学校美術部の子ども達の作品と一緒に、愛媛県総合運動公園の自然の中で展示されます。
「わたし」に向き合うことで、「あなた」を想像する心が育つ。
国境を越えて、同じ空の下に展示されることで、平和の種がまかれる――
そんな思いをこのプロジェクトに込めています。

7月下旬にはカンボジアとタイの国境地帯で軍事衝突が発生し、今も緊張が残る状況です。 だからこそ、アートを通じて国を越えて子どもたちの心がつながる国際交流の意義が、いっそう大きくなっていると感じています。(参加申込不要・材料無くなり次第終了)

3.土と光でつながるふたつの国
「器屋ひより」による砥部焼灯籠の絵付けワークショップ

砥部焼の灯籠に、子どもたちが「平和への願い」をテーマに絵を描き、愛媛県総合運動公園中央広場とカンボジアをリモートで繋ぎ、同時に点灯式を行います。 一人ひとりの祈りに灯をともし、愛媛の伝統工芸を通して、国境を越えた平和の祈りを形にし、つながる大地を体感します。(砥部焼灯籠絵付けは要申込※先着50名)

砥部焼(とべやき)は、愛媛県砥部町で作られる陶磁器。 厚手の白磁に、呉須(ごす)と呼ばれる藍色で描かれた模様が特徴です。丈夫で割れにくく、「喧嘩器(けんかうつわ)」とも呼ばれるほど、日常使いに適しています。 「器屋ひより」は、愛媛県出身の女性2人による窯元。伝統を大切にしながら、新しい器づくりに取 り組んでいます。子どもたちをはじめ多くの方がペイントしやすい灯籠を、一つひとつ丁寧に制作 しました。皆さまの想いが届くよう、心を込めた作品です。

【開催概要】
第1回日程:10月26日(日) ※第2回目は11月3日(月・祝)に開催
14:30〜 「地雷ときどき僕。」上映会
15:30〜 リモートにてカンボジアの子ども達と交流
15:45〜 カンボジアでの活動について講演 (地雷処理活動・復興支援活動について)
16:30〜 国境を越えて私をつなげよう
     (たまいえりこ先生による布と絵の具のワークショップ)
    土と光でつながるふたつの国(砥部焼灯籠の絵付けワークショップ)
17:30〜 砥部焼灯籠点灯式(カンボジア同時点灯)
18:30  終了

会場:愛媛県総合運動公園中央広場(愛媛県松山市上野町乙46)
駐車場:有
参加料:無料
参加申込:砥部焼灯籠の絵付けワークショップのみ要申込
     (先着50名、定員に達しなかった場合は当日参加可)
持ち物:汚れても良い服

【関連イベント】
10月11日(土)トリプルワン・プロジェクト とべもりウィキペディアタウン学習サークル
10月13日(月・祝)高山良二氏講演会~カンボジアの村の復興支援に挑戦~
11月1日(土) とべもりウィキペディアタウン
10月22日(水) 飛びだせ!えんの森~砥部の農家さんの畑で芋ほりしよう~
11月2日(日) えんの森 アートスペース
11月3日(月・祝)えんの番外編 ~アカトンボの観察~
9月~12月 『えんの森~火育&食育~』

【その他】
雨天時は中央広場前体育館軒下にて実施予定
途中入退場可能
年齢制限無し
駐車場は愛媛県総合運動公園駐車場をご利用ください。
10月26日(日)は、愛媛県立とべ動物園において「とべ動物園の日(高校生以下入園無料)」、ニンジニアスタジアムにて愛媛FCのホームゲームが開催されます。(ジュビロ磐田戦/16時キックオフ)その為、愛媛県総合運動公園内駐車場が大変混雑いたしますので、「伊予鉄バス」や「ジェイ アール四国バス」などの公共交通機関のご利用、または自家用車での乗り合わせにご協力ください。

写真・動画撮影について イベントの広報や記録のため、写真・動画撮影を行います。また、報道機関による取材・撮影が入ることもあります。撮影した写真・動画はウェブサイト、SNS、パンフレット等の広報媒体や、テレビ、雑誌等のメディアに掲載される可能性があります。あらかじめご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。